お知らせ
こんにちは! StudioBpwspringインストラクターのmaikoです。 12月に入りましたね。 何もなくともせわしないのがこの師走。 忘年会やクリスマス、ワクワクするイベントがたくさんですね。 お忙しいでしょうが、 明日の朝はみんな早起きしましょう!...


Tarzanにまた掲載されました!!
今月号のTarzanにStudio BOWSPRINGが掲載されました。 我らがDesi先生の美しいポーズが満載。。。 ぜひお手にとってご覧ください。 オープンキャンペーンは11月末まで。先着200名様です。 今なら体験料は1,000円です。お急ぎください。...


雑誌に掲載されました!
実は、 TarzanさんとYOGINIさんに、 StudioBowspringのことが、掲載されています。 どんなことが載っているかは・・・書店でぜひお手にとってご覧ください。 Yogini vol.54 2016年 9月30日号 Tarzan No704...


シュリダイバヨガ書籍 サイン会
日本で初シュリダイバヨガの書籍を出版いたしました! シュリダイバヨガって何?どんな効果があるの?すべてお答えいたします。 スタジオでも、販売しておりますので、ぜひお手にとってご覧下さい。 -------------------------------------------...


Studio Bowspring オープン!
Studio Bowspring Tokyoは、 無事にオープンの日を迎えることができました。 ひとえに、皆様のご協力とご支援の賜物であると、心より感謝しております。 これからも、よろしくお願いいたします。 感謝の気持ちを込めて、オープニングキャンペーンを実施しております。...


セラピューティックトレーニング 3
WS最終日! 今日は、食べ物について、学びました。 お砂糖を控え、野菜を多く食べることは、体を健康にしてくれます。 デジー先生が、お庭でブラックベリーを育てたら収穫までに3ヶ月もかかることから、自然界ではお砂糖の摂取頻度は毎日でなくて良いとのこと。つまり、甘いものがすぐに食...


セラピューティックトレーニング 2
WS2日目は解剖学を学びました。痛みや圧力を感じているのは様々な受容体という器官があること、筋膜はボディスーツのような構造をしていること、神経はマインドにもつながり日々のストレスの蓄積はクセになっていること。 とても奥が深いです。...


セラピューティックトレーニング 1
3日間のセラピューティックワークショップが、始まりました。 Bowspringのメソッドを使って、自分の体のクセを学びました。 シュリダイバヨガは、自分のクセを認識、なくしていくことが大切です。 明日のワークショップも、楽しみです。...


レセプションパーティー
Studio Bowspringのお披露目パーティーを行いました。 来日中のデジー先生とジョン先生、デモンストレーションも行っていただきました。 メディア取材やシンギングボールの演奏もあり、とても、有意義な時間を過ごすことができました。 =>掲載 ターザン9月21日号...


3days ワークショップ
9月17〜19日に行われた、3days WorkShopが無事に終了いたしました。 デジー先生とジョン先生からの学び、新しい出会いや発見があった3日間。 後半部分では、 シュリダイバヨガのTT(ティーチャートレーニング)や、...

























